ニッチ に ステンドグラス
横浜・福元邸のステンドグラス設置工事が完了しました
玄関の引き戸を開けると真正面に見えるニッチの上部に
チョット抽象的な花のデザイン、ハートマークを忍ばせてみました。
ニッチ に ステンドグラス
横浜・福元邸のステンドグラス設置工事が完了しました
玄関の引き戸を開けると真正面に見えるニッチの上部に
チョット抽象的な花のデザイン、ハートマークを忍ばせてみました。
キリンのステンドグラス、レッスン2回目
今日はガラスカットする為の型紙作り工程、
拡大トレースされたキリンの原画を
ガラスがカットできるラインに整理しながら組紙とカット用の型紙、
カットされたガラスを並べ色味を確認するトレーシングペーパーと
3枚のコピーを作ります。
3時間ほどかかってトレース終了。
ガラスのピース数は700にもなります。
カラスウリのステンドグラスはグリーン系のガラス4種ほど色当て
ガラスカットは初めてなのでマーカーで
ガラスのカットラインをガラスにトレースしてから
カットすることをおすすめしたが、、、
型紙でそのままカットすると頑張っています。
ステンドグラス工房・教室のアトリエ・ビザビでは、制作をより早く、美しく、正確に行うためのオリジナル・ツールの開発・販売を行っています。
今回ご紹介するのは、カッパーフォイル・トリマーです。
ティファニースタイルのステンドグラス制作工程で、パネルやランプの仕上がりを左右するのが、カッパーフォイル巻きの工程です。
このツールを使えば、簡単に美しく余分なラインをカットすることが出来ます。動画の速度は撮影時のままです。
トリム幅 約 1mm 固定:標準カット幅
※1〜2mmまでの指定サイズでカスタム対応致します。
価格:¥3,780-(税込)/ 1本
数量割引:5本〜 ¥3,240- (税込)/ 1本
送料は別途申し受けます
※工房の制作スケジュールにより納期が変動いたします。
コンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
セミカスタムメイドに追加しました。
Gardenia
くちなしのステンドグラスです。
クリアーのガラスをバックに用い、
花の白と葉のグリーンで構成した上品なデザインです。
サイズ: A4サイズ × 厚さ10(mm)
ニッチに設置されるステンドグラス
背景はシーフォーム、クリアーのアンティークガラスで色当てし
花はゴールドピンクとスペクトラム、ランバーツの1064等を使ってます
後は、葉のガラスを切るだけ。
ニッチの上部に設置する為のステンドグラスを採用していただき、デザイン画が決定。
色を使わないクリアーガラスのテクスチャーで構成したステンドグラスのデザインでプレゼンしたのですが、彩色したプランも提案して欲しいとのことでした。
これから拡大トレース、型紙作りの工程に入ります。
Click⇒ 蓮のステンドグラス、制作工程
蓮のステンドグラス、制作工程を更新しました。
リホーム中の角田邸・リビングドアの為のステンドグラス
パネル上部はモチノキ、中央から下にかけて蓮の花、葉を配したデザインです。
トイレの小窓に
面取りガラスを磨いてキラキラのステンドグラス。
V’s