ステンドグラス制作経験の無い Fさん、
フリーモティーフエナメル絵付け初挑戦、
ご自身が描かれた油画をステンドグラスにしたいとのことです。
エナメル絵付けのワークショップ初日は
ガラスの色当て、
アンティークグラス、オパールセントグラス、
ブラックのガラスを組み合わせ、ガラスカットから
Click⇒詳細
ステンドグラス制作経験の無い Fさん、
フリーモティーフエナメル絵付け初挑戦、
ご自身が描かれた油画をステンドグラスにしたいとのことです。
エナメル絵付けのワークショップ初日は
ガラスの色当て、
アンティークグラス、オパールセントグラス、
ブラックのガラスを組み合わせ、ガラスカットから
Click⇒詳細
大天使・ハニエル ステンドグラスの絵付けのワークショップ 最終日
鹿児島県から受講のTさん、
今まで絵付けのワークショップではやらなかった
サンドブラストの被せガラスの色抜き、更にリューターでの色抜きと
かなりハードな作業が続いたので 5日では無理かと考えていた工程も
何とかクリアーし5日目の最終日には髪の毛、髪飾り、と
エナメルの色合せをしながら 顔の陰影、洋服の文様、等
次々と彩色して 夕方には、綺麗に仕上げられました。
Click⇒ 詳細
大天使・ハニエル 絵付けのステンドグラス ワークショップ 4日目
髪の毛、羽等のシルバーステインの入り具合も綺麗に出来
シェーディングも楽しそうに、集中して作業されています。
初めて絵付けをされる方の作品とは思えないくらいの仕上がりになりそうです。
明日は、エナメル彩色とシェーディングの微調整で最終日となります。
Click⇒ 詳細
ワークショップ2日目
ハンドリューターにダイヤモンドビットを取り付け
羽のガラスピースをハライト加工
午後からグリザイユで線描を始め、夕方迄頑張って、ここまで進みました。
お疲れ様でした。
Click⇒ 詳細
フリー・モティーフのステンドグラス絵付けワークショップに
遠く、鹿児島県から参加のTさんが選んだのは 大天使・ハニエル。
ステンドグラスの絵付け経験が無く、今回が初挑戦!
サイズは 400 x 400
Click⇒ 詳細
Yさんの ステンドグラス・Workshop
花をモチーフに
クリアのガラス、ベベルグラス、ジュエルで構成
前回から、ひと月ほど時間があいてしまいましたが
綺麗に、上品に仕上がりました。