市川市の案件、 積層ガラス壁
t8フロートガラスのコバに 一枚一枚レリーフ加工を施しています
受付カウンター背面の光壁
ワイド:1500、高さ:2400の大きさになります
これから、切断面の糸面取り
結構時間の掛かる作業です。
V’s
市川市の案件、 積層ガラス壁
t8フロートガラスのコバに 一枚一枚レリーフ加工を施しています
受付カウンター背面の光壁
ワイド:1500、高さ:2400の大きさになります
これから、切断面の糸面取り
結構時間の掛かる作業です。
V’s
ガラスのテーブルになるフロートガラスの接着です
泡を入れずに接着するのには UV接着剤を多めに十分な量を使います
ゴミを巻き込まないか? 泡の巻き込みがないか?
接着はリスクの高い 神経を使うシンドイ作業です。
幸い、泡も入らず 綺麗に接着できホッとしました。
ガブリエル監督がずーっと作業を凝視、
あのね、君の抜け毛がガラスの間に挟まらないか一番心配だったんだよ。
V’s
積層ガラスに使用するフロートガラスt8が入荷しましたので、
この案件では積層ガラスの一部にガラステーブルを組み込む仕様で
テーブルになる小さな3枚のガラスには Φ20の穴加工をしてもらいました。
コバにスクラッチ加工をする必要があったので
入荷後、早速 アトリエで切り欠き加工の作業に取り掛かり
これから、UV接着するための下準備にかかります
接着するガラスが1500ミリの長さがあるので
1200ミリのUV直管では長さが足りない、、、
6本のUV直管を組み合わせ1700ミリの有効長を確保
ガラスの反りが出ないよう角パイプでセッティングします。
ここまでの準備で丸一日掛かりました。
V’s
積層ガラスのデザイン
フロート t8グリーンとクリアーのガラスを使って
クルーザーの航跡(波跡)を表現する積層ガラスの光壁。
デザイン画ではガラスの透明感までは伝えられないので
ガラスサンプルを御覧頂いた上、
レリーフ加工の図柄を明確にプレゼンテーションしています。
V’s
先日、当案件の設計事務所に立ち寄った際
現場のスナップ写真が有るとのことで、
積層ガラスの施工写真をゲット!
お施主様の評判も良かったようです
松山の店舗にも採用して頂けるかも?との談
期待!
V’s
Click⇒ 詳細
銀座・Monterey
全4日間でのリニューアル工事の最終日に
積層ガラスの設置工事、
W500 x H1200 D50 の小作品は金枠に設置してから
内装工事の方々が壁に取り付けるとのことです。
70kg有るので・・・宜しくお願い致します。
此方は、約W600 x H2200 D50
エントランスの正面、Montereyのサイン、ロゴが
この後、積層ガラスの前面に接着されます。
LEDが両サイドに設置されています。
積層ガラスの背面の壁にはミラーが貼り込められ
レリーフがキラキラと光る、筈です。
残念ながらミラー工事等、全ての工事完了まで立ち会えず
この状態で、終了!
V’s
銀座・Monterey エントランスのサイン部に
W550 x H2200 の積層ガラスを採用して頂きました
FL8のコバ両面にレリーフを加工しています。
V’s
丸の内 JPタワー KITTE 6F 過門香
積層ガラスの施工写真を設計事務所から頂いたので投稿しました
写真右端手前から奥に向かって、スリット状の積層ガラスが6箇所、他に8箇所の装飾・積層ガラスを施工
詳細は⇒ 過門香・MAINLAND CHINA 積層ガラス