ステンドグラスに組み込む面取りガラスを手磨きしています
ジュエルパーツを配置し、ガラスカットを開始。
V’s
Click⇒ 制作風景・随時更新
柏市のKさん
ミュシャ・ステンドグラス 黄道十二宮のエナメル絵付けの作業工程を紹介しています。
2013/08/25 現在 中央部分のシェーディングと周囲のボーダーのシルバーステインが焼きあがった状態。
グリザイユ絵付けのステンドグラス・オーナメント (ハンガータイプ)
サイズ:200x250ミリ程度
フューズドグラス、ロンデル、Bottom of the bottle、銅板
グリザイユ絵付け、シルバーステイン。
ミクストメディアのステンドグラス・オーナメントも仲々、面白い。
Click⇒ 制作工程詳細
Click⇒ 絵付けのステンドグラス・色々
V’s
神奈川県からご家族4人で打ち合わせに来ていただきました。
ミュシャ 『桜草』 のエナメル絵付け・ステンドグラスを
新築されるエントランスホールにと、ご希望されておられます。
生憎、桜草のステンドグラスはアトリエに置いていませんでしたが
対になる、『羽』は展示していますので、ご覧になって納得、安心されたようです。
取り付け方法など詳細を打ち合わせました。
お子様たちは、フレブル店長・ガブリエルと対決!
暑い中、お越しいただきまして有難う御座います。
制作開始は2014年に入ってから、納品は2月以降の予定になるようです。
Click⇒ 詳細・随時更新
V’s
アイリスのステンドグラス ランプシェードの取付工事
取り付けを夕方にしてもらったのは、
照明を入れた時の状態を確認したかった為ですが
ランプの上部に透明系のガラスを使った効果が
イメージ通りに、天井に光が映り込み まずまず。
電球は発熱を抑えると共に、省エネのため、LEDのクリアー球を採用しています。
(Panasonic LDA4L/C 210ルーメン 4.4w 白熱球20W相当品 x 3灯)
Click ⇒ 工程の詳細
V’s
ステンドグラス・ミュシャ 黄道十二宮の絵付けワークショップ
柏から参加のKさん、今日は朝から
シルバーステインを塗りこむ作業で熱中しています。
まだまだ周りのガラスピースの線描が終わっていないので
少々焦りが見えていますが、丁寧に、慎重に・・・
V’s