Tag: Metal Hammering・鍛金

  • 鈴木治平鍛金展

    鈴木治平鍛金展

    本日は出来事が2つ。

    ①アートプラザ(学内コンペ)の作品が入選。

    入賞には至らず、来年 院に受かったらまた頑張ってみよう。
    自分なりに答えを出せているのでつくって良かった作品でした。

    ②鈴木治平鍛金展 オープニングパーティー

    治平先生はとってもチャーミングな方で、
    作品からも教え子の方々からもそのお人柄を
    感じることの出来る素敵な先生でした。
    行って良かった。先生は少し前に癌で闘病されていたそうで、
    声が出にくくなってしまわれたそうです。
    しかし、その内に秘めたる(秘めてないかも!)
    パワフルな金属造形や美術への思いに
    とても元気をもらえました。
    …そして、参加者の内容がさすがといった印象。
    金工界のトップクラスの人がたくさん!
    作品数も多いので、見応え有ります。

    鈴木治平鍛金展

    2010年11月24日(水)〜12月17日(金)
    天王洲セントラルタワー・アートホール1階
    東京都品川区東品川2-2-24 TEL 03-5462-8811
    午前8時〜午後8時(土・日・祝日休館)入場無料。

    Maya’s

  • わたしの仕事場 in 芸大

    わたしの仕事場 in 芸大

    鞴祭の後、4年・院2を中心に
    作業スペースの再決定。
    私は絞り場の片隅に落ち着く空間を手に入れました。
    こんな感じの作品になっていきます。

    携帯で撮った写真…マクロ設定になっていたみたいで
    ピントが微妙です。
    今週は上半身胸回りメインで進める予定
    なかなか予定通りに進みませんが(-_-;)
    前よりその工程に掛かる時間の読みが正確に
    なってきました。(^_^)
    工房は最長8時〜18時。
    家でもちょこっとやると、私には体力的に
    限界のお時間です。
    風邪引いているのですが、インフルエンザの予防接種を受けたので、
    薬は飲めず、本日は早めに就寝予定★☆★

    Maya’s

  • 卒業制作近況 20101102


    ただいま第2回鏨大会の真っ最中です。
    腕のない胸までの上半身も平行制作。
    そちらはもう少ししたら写真を載せたいと思います。
    明日は祝日でお休み。
    木曜日金曜日は予定があり学校へ行けず、
    月曜日は鍛金研究室の鞴(ふいご)祭でございます!
    焦りますが、自分に正直に真摯に取り組んで参りたいと
    思います。
    今の色合いが阿修羅像みたいで気に入っている私なのでした。

    Maya’s

  • 卒業制作近況 20101025

    卒業制作近況 20101025


    ずっと松ヤニが入っていましたがついに出しまして
    これからロングヘアーになろうというところでございます。
    酸洗いしたときの色も好きですが、いろいろな作業中に
    ちょっと黒くなってきた感じも良し。
    組み上げたらまた鏨仕事に戻ります。

    Maya’s

  • 卒業制作近況 20101004

    卒業制作近況 20101004


    おうちで溶接

    Maya’s

  • やっと溶接機が届いた!

    やっと溶接機が届いた!

    yahooオークションで見つけ、勇気と8万円というお金を
    振り絞って買ったTIG溶接機がやっと届きました。
    運送会社のミスだったそうですが、
    騙された!?と思ったりもして…
    エアーブロー前は見せたくないくらい
    汚かったですが、基盤やトーチも問題無かったです。
    ただ付いてきたセットが1.6mm用だったので、
    それはこれから様子を見ていこうかなという感じ。

    (more…)

  • 煮色鍋完成。

    煮色鍋完成。

    煮色鍋出来ました。
    リベット&TIG溶接&曲げ加工&大きいものの均し
    練習を兼ねて…。
    サイズは学校にあるものと一緒。
    煮色仕上げが好きな私としては欲しいアイテムのひとつでした。
    さあ何処に置いておこう!何かにつけて道具が大きいので
    スペース確保が大きな課題です。

    Maya

  • お礼状

    お礼状


    今後とも宜しくお願い致します。