• 孔雀のステンドグラス・パネル Making No.1

    ガラスカット数、3100ピースを超えるステンドグラスを制作し始めています
    1ピース目のガラスカット!

  • ISO認証プレート用 ガラス台


    ISO認証プレート用 ガラス台の制作・接着
    FL15を使用。

  • Happy New Year ! 2009


    2009年はおらの年だ〜?
    何か勘違いのButch君でした。

  • Happy Birthday!

    ☆☆☆12月生まれのパパとブッチ☆☆☆
    お手製 特大ケーキでお祝い
    トッピングは苺とキウイ
    ブッチは 5歳になりました。
    ブッチはロウソクに灯がついて、
    Happy Birthday! の歌が聞こえると ものすごく吠えます。

  • うつわ展 始まりました。

    今日は日本橋三越本店で行われる
    うつわ展 の搬入を手伝いに行ってきました。
    学校で、先生方の作品梱包を手伝い、
    タクシーで、三越へ…。
    はじめて全員の作品が並ぶと
    教官、学生ともに作品の雰囲気が違っていて
    面白い展示になっているなぁと思いました。
    6階のエントランス部なので、気軽に見られる
    と思うので、是非見に行って下さい。
    その場で、売れた作品は無くなってしまうので、
    お早めに
    全貌は会場で…。

  • Andrew Wyeth Emotion and Creation

    Mayaです。
    アンドリュー・ワイエス 創造への道程を
    見に行ってきました。
    前から大好きだったのですが、ヘルガという画集を
    持っているだけで、肉筆を見たことがありませんでした。
    やっぱり、肉筆は良いと思いました。
    ドライブラッシュの作品は思ったより緻密に描き込まれて
    いなかったり、水彩の濃淡の差や、鉛筆の筆圧の差が見えたり…
    今年 91歳になった作者のインタビューなどもみることができて、
    とても良かったです。
    23日まで開催されています。
    Andrew Wyeth Emotion and Creation

    《火打ち石》
    1975年 テンペラ、パネル 個人蔵
    © Andrew Wyeth

  • CABIO


    ジュエリーショップ CABIOのサインをガラスで制作しました。

  • うつわ展 ー東京藝術大学 鍛金研究室ー

    私が在籍している鍛金研究室による展示のお知らせ
    「うつわ」をテーマに教官、学生(学部3年以上)が
    制作した作品を展示販売します。
    鍛金研究室の前教授である宮田亮平学長も出品されます。
    私は、今回は出品しておりませんがお時間ありましたら、
    見て下さい。そして、買って下さい。
    うつわ展 ー東京藝術大学 鍛金研究室ー
    2008年12月23日(火・祝)〜29日(月)
    日本橋三越本店6階 アートスクエア
    午前10時〜午後8時(日曜・祝日は午後7時30分まで)
    ※最終日は午後4時30分閉場