先日TVで知ったのですが、
高倉健さんが、映画『あなたへ』で6年ぶりに銀幕復帰することが発表されていました
80歳になった今でもかくしゃくとして 流石、大スターと感銘を受けました。
自分も80歳になった時、あのように活力のある日々を送られているのか・・・
高倉健邸のステンドグラスを取り付けるときに娘のMayaを連れて行って
ステンドグラスとツーショット、20年前の 何時も玄関に飾ってある写真です。
黄ばみが長い年月を物語っています。
この頃、ほとんどの現場に Mayaを連れていって仕事をしていました。
Tag: Maya’s
-
高倉健邸とMaya
-
スカイツリーのお膝元
GTSといスカイツリーの傍にビューポイントを作るという
プロジェクトで、今日は現調に行ってきました。
2枚目のお写真は業平橋からの見下げショット
この変な柵は無くなり芝生の部分にモニュメントというか
素敵なものを作るのです。
そしてそこから見上げるスカイツリーはもっと素敵に
見えるのです。Maya’s
-
銀座、日本橋 展示会めぐり
本日最終日だった
鍛金研究室教官の木下哲人先生の
個展を見にGALERIE SOLにいってきました。
今日の銀座は土砂降り。私の雨女っぷりを再確認…。
歩行者天国も寂しげでした。
その後、日本橋三越で4月20日から25日まで開催されている
東日本伝統工芸展を見に行きました。
漆の増村先生(本日ギャラリートーク)や他の知り合いにも偶然会えたので、
作品を説明して頂きました。有り難うございました。
鋳金 石垣覚氏が入選していました。おめでとう!!Maya,s
-
ついに携帯が…。
ついに携帯電話がダメになりました。
メールが一切送れなくなり機種変更を決意。
大宮のソ○マップにて、
通信料も増やしたくない、機種代も払いたくない!
ということでFOMAの機種変更でポイントを全て使い、
通信料が機種購入で下がるので差額はほぼない!
現金で1万3千円ほど…。
↑ P-07B
ここまでは良かったのですが、機種変直後、
前の携帯が壊れデータが全滅 (´д`)
ドコモショップでも復活せず。
前のがmemorystick duo→microSDだし。
復活させるためにかなりの出費。
しかもSDを買いに行った○ジマの方が4千円くらい
安かった!!!!
なんとか1年半前くらいのバックアップで
持ちこたえましたが…。
みんなの連絡先が明らかに古いし、
消えてしまった知り合い多数…。
連絡お待ちしております。Maya’s
-
芸大でも、入学式がなくなりました。
今日は対面式だけ。
学部の1年生は可哀想だなぁ。
なんて、、少々暗い気持ちで歩いていたら、
パンダ&花見で大盛り上がりの上野なのでした。
↑パンダ待ち。
Maya’s
-
志村和彦展&小田薫展
おひさしぶりです。
思いっきり風邪を引いたり、学部入試バイトしたり、
ざっくり飼い犬に手を噛まれたりしていました。
色々な予定が大狂いです(`ε´)
今日は鍛金研究室の教官 志村和彦先生&先輩 小田薫さんの展示告知です。
2枚のDMが同日届きました。
なんと場所と時期が一緒!
ということでご紹介!
志村和彦 展
2011年3月14日(月)〜3月26日(土)
日曜 休み / 最終日17:00迄
小田 薫 展
2011年3月14日(月)〜3月19日(土)
/ 最終日17:00迄
いずれも11:30 – 19:00 / 最終日17:00、期間が違うのでお気を付け下さい!
SAN-AI GALLERY+contemporary art←詳しくはClick!
日本橋蛎殻町1-26-8 三愛水天宮ビル1F
半蔵門線水天宮前駅出口6, 出口3より徒歩3分/日比谷線人形町駅A5出口より徒歩6分Maya’s