ガラスカット&カッパーフォイル巻が終了、FLOWERS, Arcadia

20130124_195351
ステンドグラスのパネル ガラスカットとカッパーフォイル巻処理が終了
これから、補強バーの仕込みとハンダ付けに入ります。

20130125_091956

歴代の半田ゴテ、
現役で活躍 必須なのは右端の200Wと300Wの面半田用のハンダゴテ(自作・温調付き)
コテライザー(コードレス・ガス半田ゴテ)も電源が必要なく、そしてコードがないので捨てがたい

他の半田ゴテは熱量が足りなく 何時もストレスを感じて2〜3本同時に電源を入れ交互に使っています。

先ほど、
以前から導入しようと考えていた RX-852ASが納品されたので使うのが楽しみです。
RX-852AS 温調ハンダゴテで熱量不足のストレスから開放されるか?

使用感は後日、投稿します。

V’s

Comments

2 responses to “ガラスカット&カッパーフォイル巻が終了、FLOWERS, Arcadia”

  1. ゆたきち

    いつも楽しくブログを拝見しています。

    とてもセンスのあるデザインですね。完成が楽しみです♪

    1. V’s Blog + Maya’s

      >ゆたきちさん
      コメントありがとうございます
      何時も、デザインで頭を悩ませています

      なるべくマメに更新しようとは思っているのですけれど・・・
      コメントの少ないブログですがこれからもヨロシク!