ガラス入荷後、クッション材の新聞たたみ

クッション材の新聞たたみガラスが入荷、
クッション材代わりにギュウギュウ詰めにされていた 新聞たたみしてます。

以前(20年も前の話ですが)は、箱の処理に困り宅配便で問屋さんに送り返したり
宅配業者に頼んで処理してもらったりした事も有りましたが
大半は、箱に体ごと入って新聞を踏みつぶしてなるべくコンパクトにして可燃ゴミで処理していました。

ここ最近、新聞は一枚一枚たたんでリサイクルするように心がけています。

大箱に詰め込まれていた新聞を畳むのには小一時間掛かります

色々と考え事しながら、大箱に詰め込まれていた新聞を畳むのには小一時間掛かります。
時給換算だと結構なお値段の新聞紙?

V’s

Comments

2 responses to “ガラス入荷後、クッション材の新聞たたみ”

  1. ジュン

    こんにちは。
    1tものガラスの積層を作られるのですね。
    ガラスの量も凄いですが新聞紙の量も凄いですね。
    きれいに折りたたまれるの大変な作業ですね!

    1. V’s Blog + Maya’s

      量的にはそれほどでもないけれど ガラス、重いですから・・・
      狭いアトリエに設置まで保管するスペース作りに苦労します。

      新聞紙を畳むのは非生産的な時間が浪費されるので
      どうにか出来ないものかと、
      エコとコストどちらを選択するか微妙です。