Category: Memo

  • リクライニング・チェアを購入した理由

    リクライニング・チェアを購入した理由

    20140713_CaptainStag

    Captain Stagのリクライニングラウンドチェアーを購入した理由、、、

    いま、t8積層ガラスの切断加工をしていますが

    此の所、休憩もあまり取らないで
    12時間ほどの立ち作業を続け、じんわりと腰痛の気配

    アトリエには何個も椅子はありますが

    休憩時に体を伸ばし、腰を休めることが出来るイスを探しに
    ホームセンターに出かけ、唯一 リクライニング機能のある
    Captain Stagのリクライニングラウンドチェアーを発見!
    Amazonよりは高かったのですが、明日より、買うのは今でしょう と
    ¥2,500程で購入してみました。

    3段階の内、一番深く倒れる位置を選択
    ストレッチしてから15分程座って休んでみると
    リラックスでき いい感じで 又、作業を続ける事ができます。

    20140713_CaptainStag-02

    スツールに足をのせて リラックス、リラックス

    10時休み、3時休みを取る理由が身にしみました。

    V’s

     

  • マンションの真鍮製・看板 再生!

    マンションの真鍮製・看板 再生!

    20140604_ikedayama_01
    真鍮の鋳造で作られたマンションの看板
    30年の月日でメッキや塗装の劣化が著しく、
    新規に作りなおすと諸々で30万程かかるそうで
    再生のご依頼が有りました。

    看板が躯体に固定されているので現場での作業、、、
    酸化皮膜の除去に時間がかかります。

    20140604_ikedayama_02
    バックのクロは面相筆で文字の際を塗りつぶすのが一苦労でした。
    ウレタン塗装で4回ほど時間を置いて塗装を重ねます。

    完了!

  • 花壇、看板、ムルティプラ、そしてガブリエル店長代理。

    花壇、看板、ムルティプラ、そしてガブリエル店長代理。

    20140505小さな花壇を作りました、サンドブラスト看板の後ろには ムルティプラ。
    ガブリエル店長代理は定位置でお客様をお待ちしています。

    V’s

  • エッチンググラスの看板・設置完了

    エッチンググラスの看板・設置完了

    20140503_etched_glass_sign_01マスクのカットが終わり、サンドブラストブースに取り込み。
    裏彫りで、ステンドグラス、メタルワークスの文字はシンプルに
    下の部分はロゴ。

    20140503_etched_glass_sign_02ブース左のパネルをセットして、
    暫しブラストの作業。
    途中の写真は??
    撮り忘れました。

    20140503_etched_glass_sign_03ブラスト終了!
    で、ロゴのクリアー部分をダブルアクションのサンダーで
    #600,#1000で つや消し、半透明にしました。
    文字の角も削って柔らかな表情に、背景も半艶に
    手作業を加えると表情が豊かになりました。

    20140503_etched_glass_sign_04設置。
    視認性はあまり良くないが、文字部に色などは使わず
    サンドブラストのみで、酸処理は無し
    雰囲気は以前より良くなったような、気がする。

    足元には、レンガ???

    20140503_etched_glass_sign_05
    サンドブラスト看板のディテール

    フレンチブルドッグ・ガブリエル店長が、お待ちしています。
    ゴールデン・ウィーク真っ最中! DIYのひとコマでした。
    V’s

     

  • Multipla イメージチェンジ・ツートーン塗装終了

    Multipla イメージチェンジ・ツートーン塗装終了

    20140424_Multipla_painting_towtone
    マットブラックの塗装
    イメージチェンジ出来ました。

    20140427_Multipla_painting_towtoneルーフキャリアも塗装して組付け
    これで暫くは、気持よく乗れそうです。
    V’s

     

  • Fiat Multipla のお色直し・自家塗装

    Fiat Multipla のお色直し・自家塗装

    20140419_Multipla_paintingフィアット ムルティプラ パトリシア・グレー

    乗り始めからもう12年、アチコチ クリアー塗装がくすんで
    最近、乗る度にテンションが下がりっぱなし。
    後、何年乗れるか・・・
    4月に車検を通したので、この機に
    自家塗装でお化粧直しすることにした。
    風、ホコリのある 外での塗装なので、
    屋根、ボンネット、ドアフレームを艶消しブラックで。

    内部の各パーツもウレタン塗装することにした。

    パトリシア・グレーから、
    マットブラック&パトリシア・グレーのツートーン仕様に

    手始めに、ちょいパテ、足付け、マスキング。

    V’s

     

  • 旧ブログのインポートに成功しました。

    旧ブログ(エキサイト)をFC2経由でインポートすることに成功しました。
    ひとつひとつ確認して公開していきます。宜しくお願いします。

  • 2012藝祭→銀座三越

    2012藝祭→銀座三越

    Author:Maya
    9月8日、朝一仕事終えレポートを提出しに学校へ…。
    銀座三越さんの会場風景を撮るために一眼を持っていたので、
    御輿の写真を数枚。 2012年藝祭は、滞在時間15分でした。

    その後、展示会場へ。ギャラリートークは大盛況!
    人、人、人!という感じでした。(詳細は下記)

    そして、会場にいるときにふと周りを見回すと、なんと目と鼻の先で
    鍛金で有名な新潟県の玉川堂さんが、実演&販売にいらっしゃっているじゃないですか!
    人が少なくなった時に観に行き、社長や職人さんとお話しし、
    実演をみて…。是非1度は新潟にいって見学させて頂きたいと思っていたので
    大満足の一日でした(*^▽^*)

    銀座三越展示詳細ページ 山本冬彦が選ぶ 珠玉の女性アーティスト展
    無形文化財 鎚起銅器 玉川堂 ★

    →Libraryの項目にある動画集で鍛金の作業を見ることが出来ます!