ステンドグラスの修理や制作過程で出てしまったハンダのクズ
直角にビス止めした板に薄くフラックス・ペーストを塗っておき
半田クズを熔かして棒ハンダ状に再生します。
熔かした半田は扇風機の風でゆっくり冷やすと
再生、棒ハンダの出来上がりです。
注:溶けたハンダを水で冷やしたりするのは厳禁です
V’s
ステンドグラスの修理や制作過程で出てしまったハンダのクズ
直角にビス止めした板に薄くフラックス・ペーストを塗っておき
半田クズを熔かして棒ハンダ状に再生します。
熔かした半田は扇風機の風でゆっくり冷やすと
再生、棒ハンダの出来上がりです。
注:溶けたハンダを水で冷やしたりするのは厳禁です
V’s
カーラの花の左側パネル
半田付け工程のため、組台にガラスを移動
組紙に仕上げ枠寸法を確認修正しています。
半田付け工程の途中
表面のハンダが終わり、四方枠をセット
そして、裏面のハンダ工程も終了した状態。
背景のガラスにはサンドブラストでストリーキー状の文様を加工してみました
カーラのステンドグラス、左側の完成です。
V’s
カーラのステンドグラス、中央のパネル
表面の半田が終わり、四方に真鍮の枠を取り付け
これから裏面の半田工程です。
カーラのステンドグラス 仕上がりました。
V’s
右側のパネルの半田付け
ガラスを組み位置に仮止めしてから
カッパーフォイル(銅箔)にハンダを流します。
右側のカーラの花のステンドグラス 仕上がりました。
V’s
カーラの左のステンドグラスパネル
一部のガラスを切り直し、色調整し ガラスカットが終わりました!
カーラのステンドグラス、中央のパネル ガラスカットのディテール
左と中央のパネル
もう少しでカッパーフォイルも巻き終わります。
V’s
カーラの花のステンドグラス、ガラスカット
背景にブルーのストリーキーを
カーラの花は白から黄色まで5種類ほどのガラスを当て
一部、フュージングで作ったガラスも使いました。
背景の白いガラスはストリーキー状にサンドブラスト加工した後ラスター彩を焼き付け。
右側のパネルはガラスを当て終わり、組台に移動し
カッパーフォイルを巻いてもらいます。
カーラのパネル、左側のガラスカット
個性を持ったそれぞれのカーラの花です。
V’s
幼稚園のための、カーラのステンドグラス
ガラスカット始めました
カーラの花のステンドグラス・デザイン画 いずみ幼稚園
全体像は概ね、この様になります。
V’s
桜の花のステンドグラス、左側のパネル
半田付けの工程、表面の半田が終了した状態。
これから、四方に真鍮枠を取り付けて裏面の半田をします。
ガブリエル店長の監視のもと、真鍮枠を取り付け、裏面の半田終了です。
1000ピース程ある 左側のパネルの完成です。
V’s