ここに照明つくります。
Category: V’s
-
福井地裁・ステンドグラス 現状確認に行ってきました。
上の写真が現状のステンドグラスです
55年前に制作されたアクリル製のステンドグラスで 変色、アクリルの劣化が酷いようです。
堂本印象画伯の原画と見比べると色彩幅が極端に狭く全体が紫色に支配されています。
(more…) -
TIFFANY オリジナルのランプを修理
テーブルの上から落下し破損した TIFFANY オリジナルのランプを修理しています
現在では入手できないTiffanyオリジナルのガラス、
数十箇所ヒビが入っています。
幸いにも欠損部分がないので 依頼主のご希望もあり
割れたところは樹脂で修復することになりました。
半田が引き千切れた部分は、ガラスを取り外して
カッパーフォイル・Copperfoilを巻き直すことになります。 -
家業手伝い、取付工事
昨晩の強風は本当にすごかったですね!
近くの家のトタン屋根が飛ばされていくのを見ました。
3時くらいから眠れませんでした。今日は取り付けにいってきました。
玄関吹き抜けの高所作業なので足場をレンタルし現場へ。
何より心配だったのは強風でしたが、
運ぶときだけ見事に吹き止んだので、
一安心。やはり納めたときが一番きれいね!
と毎回思うものです。
Maya
-
小出邸・Gogh ステンドグラス取付
玄関の吹き抜け部にステンドグラスを設置
ステンドグラスは 600×2400のサイズがあり
強風注意報発令という厳しい状況、細心の注意を払い作業しました。今回は、作業スペースに合わせアルミのローリングタワーをレンタルしました
Mayaも大活躍。無事設置完了。
大変良い感じに仕上がりました。