沖縄の海をテーマにしたステンドグラスのデザインを依頼されました
この度は、少々時間を頂いてデザインの構想を練ることに、
結局、海、波文様、花、沖縄の着物のモティーフを盛り込むことにして、、、
沖縄の海をテーマにしたステンドグラスのデザインを依頼されました
この度は、少々時間を頂いてデザインの構想を練ることに、
結局、海、波文様、花、沖縄の着物のモティーフを盛り込むことにして、、、
ニッチ に ステンドグラス
横浜・福元邸のステンドグラス設置工事が完了しました
玄関の引き戸を開けると真正面に見えるニッチの上部に
チョット抽象的な花のデザイン、ハートマークを忍ばせてみました。
蓋が欲しいと持ち込まれたガラスの壺
この中にコレクションのミニ鉋を入れたいとのこと。
スーパーホワイトt8のガラスを面取り加工して
ズレ止めにt3のガラスをもう一枚接着、
ツマミにはクリスタルブロックを使ってみました。
2015年のワンダーらんど 盛況のうちに3日間の会期を終了いたしました。
アトリエ・ビザビでは、エナメル絵付けデモンストレーションのほか、
オリジナル工具の販売、ステンドグラス制作の疑問などにお応えするなど
少し活動の幅を広げてみました。
ちなみに、その工具はこちら↓
カッパーフォイル・トリマー
ワンダーらんど2015では、分野や営業形態の異なるデモンストレーターの皆様と交流でき、
とても刺激を受けました!
ご来場くださった皆様、デモンストレーターの皆様、
イベント主催者・がらすらんどの皆様大変お世話になりました!
有難うございます。
来年は記念すべき10回目!
また、来年お会い出来るよう頑張ります。
セミカスタムメイドに追加しました。
Gardenia
くちなしのステンドグラスです。
クリアーのガラスをバックに用い、
花の白と葉のグリーンで構成した上品なデザインです。
サイズ: A4サイズ × 厚さ10(mm)
ニッチに設置されるステンドグラス
背景はシーフォーム、クリアーのアンティークガラスで色当てし
花はゴールドピンクとスペクトラム、ランバーツの1064等を使ってます
後は、葉のガラスを切るだけ。
ニッチの上部に設置する為のステンドグラスを採用していただき、デザイン画が決定。
色を使わないクリアーガラスのテクスチャーで構成したステンドグラスのデザインでプレゼンしたのですが、彩色したプランも提案して欲しいとのことでした。
これから拡大トレース、型紙作りの工程に入ります。