土日は、エナメル絵付けのワークショップでした
線描を焼き付けたガラスにエナメル絵付けを2日間で仕上げました
花の名前?
実在しない 名無し花のイラストです。
フレンチブルドッグ・ガブリエルの絵付け ツートンカラーの箱物「Gabriel Box」
ガブリエルのビビリは相変わらずで、
主の気配を感じると距離を置くように離れていきます
シャンプー、耳掃除、爪切り、全てが虐待されているかのように
飼い主におびえる日々を過ごしています。
久々のガブリエル君 登場でした
エッシャーのモティーフでグリザイユの黒で絵付けした習作
フュージングした白のガラスをベースに使いました。
黒の線描絵付けもなかなか良い物です
ワークショップ参加者のためのサンプルとして制作しました
著作権の関係上、残念ながら販売は出来ません。
オリジナルのデザインで新作を準備中です。
もう一点、
エッシャーの習作。
3ミリのフロートガラスにグリザイユで絵付け
裏面にゴールドのラスター処理後、白のエナメル彩を施して
アンティーク風に仕上げました、これもなかなか、良い感じです。
著作権の関係上、販売は出来ませんが・・・
ワークショップの参加者を随時・募集しています
エッシャーの絵付けワークショップ線描
白いガラスを選択されたので、ガラスへのラインをトレースしてから
細かいところはペンで、塗り込みは筆を使って描き込みました
月や星の白も視認性が有り、良い感じです
エッシャー SUN & MOON エナメル絵付けで時計を作ります
モチーフは3点の中から選択できます。
Gペンとオイルで描くミラクルな3日間です
お好きな日にちを選んで参加しませんか? 連続の3日間でも可です 土日も可です。
期間 8月13日〜8月28日迄の3日間を予約してください
時間 10:00~17:00 6時間x3日間
受講料¥31,500(税込)、材料費¥4,200(税込)
ガラス 230mm角、エナメルと焼成、ムーブメント付き
絵付けの道具は全て貸し出し致します、持参は自由です。
注意:ワークショップのモチーフとして習作の目的以外で
著作権の関係上、制作した完成品は販売する事は出来ませんのでご注意下さい。
主催 アトリエ・ビザビ Tel. 048-795-4336
住所 さいたま市岩槻区宮町1−2−27
今回、石川県からワークショップに参加のKさんですが
連日のハードなカリキュラムにもかかわらず頑張り通して
綺麗な絵付けのミュシャ・黄道十二宮が仕上がりました。
今日の朝 焼き上がりのガラスを抱えて帰路につきました
お疲れ様でした。
今後、ご自分で何作か作られる度に顔料の扱いにも慣れて
納得の行く作品が出来るものと思います。
この度、使用したのは 国産のサンアート社のエナメルですが
ステンドグラス材料取り扱いのグラストレックさんの情報によれば
赤・777番などセレン系の顔料が廃番になり、
価格も2倍以上の値上がりになったとのことです
エナメル絵付けをこれから始める方には扱いやすい顔料だと思うのですが・・
さて、
次回のワークショップを企画中です 決まり次第アップします。
今日で4日目のミューシャのステンドグラス
絵付けワークショップの途中経過です
1日目、2日目は線描、シルバーステイン
3日目は裏と表のシェーディングと作業量の多い中
4日目に突入、エナメル彩の真っ最中です。
丁寧な作業でなかなか良い感じで仕上がってきました。
エナメル彩の様子は又 明日、アップします。