平島鉄也さん主宰の T-BOX 造形教室展に行ってきました
素晴らしい作品達と生徒さん達の交流が良い感じ。
Category: Art
-
Design Christmas HIKARI
以前から気になっていたステンドグラス作家
尾崎雅子さんの作品「ミニ教会」を見るため
伊勢丹新宿店 本館5階 ステージ5へ・・・
尾崎さんにも会えて5〜6分程お話しできました
無駄を削ぎ落とし 凛とした小作品、大好きです。
その後、表参道 SPIRAL 31人のギャラリストが選ぶアーティスト達の
アートフェアー「ULTRA004」と
三軒茶屋 galerieH での ODA Kaoru Metal Life: 小田薫展「記憶のある場所」の
展示へと足を伸ばし 満足な一日でした。 -
銀座、日本橋 展示会めぐり
本日最終日だった
鍛金研究室教官の木下哲人先生の
個展を見にGALERIE SOLにいってきました。
今日の銀座は土砂降り。私の雨女っぷりを再確認…。
歩行者天国も寂しげでした。
その後、日本橋三越で4月20日から25日まで開催されている
東日本伝統工芸展を見に行きました。
漆の増村先生(本日ギャラリートーク)や他の知り合いにも偶然会えたので、
作品を説明して頂きました。有り難うございました。
鋳金 石垣覚氏が入選していました。おめでとう!!Maya,s
-
志村和彦展&小田薫展
おひさしぶりです。
思いっきり風邪を引いたり、学部入試バイトしたり、
ざっくり飼い犬に手を噛まれたりしていました。
色々な予定が大狂いです(`ε´)
今日は鍛金研究室の教官 志村和彦先生&先輩 小田薫さんの展示告知です。
2枚のDMが同日届きました。
なんと場所と時期が一緒!
ということでご紹介!
志村和彦 展
2011年3月14日(月)〜3月26日(土)
日曜 休み / 最終日17:00迄
小田 薫 展
2011年3月14日(月)〜3月19日(土)
/ 最終日17:00迄
いずれも11:30 – 19:00 / 最終日17:00、期間が違うのでお気を付け下さい!
SAN-AI GALLERY+contemporary art←詳しくはClick!
日本橋蛎殻町1-26-8 三愛水天宮ビル1F
半蔵門線水天宮前駅出口6, 出口3より徒歩3分/日比谷線人形町駅A5出口より徒歩6分Maya’s