Category: Maya’s

  • いまのちてん since 2007 ver.2015 where we stand – looking forward

    いまのちてん since 2007 ver.2015 where we stand – looking forward

    imanochiten2015DM

    いまのちてん since 2007 ver.2015
    where we stand – looking forward

    会期: 2015.2.23mon→3.6fri 土日祝 休み closed weekend
    時間: 8:30→20:00 (最終日 closing day: ~16:00)
    レセプションパーティー reception :2.27fri 18:00〜

    Tokyo University of the Arts Department of Crafts ◆ Class of 2011

    若林は本年1月に渋谷ヒカリエ/8で発表した作品から、
    真理 Truth傾慕 Love の2点を出品しております。
    どうぞご高覧ください。また、27日にはレセプションも
    ございますので、どうぞ皆様、お誘い合わせの上ご来場下さい。


    2007年東京藝術大学美術学部工芸科入学
    一年半の工芸基礎実技、実習制作を経て 漆芸・染織・陶芸・彫金・鋳金・鍛金の6つの専門領域に分かれ、各専攻で自己の表現を探求。
    2011年に大学を卒業し、大学院進学や留学、作家、教師、専門職など 各々の道に進んだ わたしたちの今の地点。
    入学当時の担当教官も参加し再び一つの空間に集います。どうぞお出かけください。


     

    2007年工芸科入学生「いまのちてん」によせて

    2007年に東京藝術大学美術学部工芸科に入学した32名は現在、社会の中でそれぞれの道を歩んでおります。この度、そのうちの有志による展覧会を開催する運びとなりました。まさに「今後展」というタイトルにさせて頂きました。
    8年前はまだ初々しさのあった顔ぶれが今、一人ひとりしっかりとした意識を持って社会の中でたくましく生きております。学生時代、互いに議論したり励まし 合ったりした仲間は、社会という大きな流れの中で一人の人間として行動しなければなりません。甘える事は許されません。
    船出して間もない彼らが自己を見失わずに何を思い考え、そして目標を定めているのか、作品をご高覧頂けましたならば、呼びかけ人といたしましては、至上の喜びと致すところでございます。
    末筆ではございますが本展を開催するにあたりまして、中川特殊鋼株式会社様には、貴社エントランスホールを展示スペースとして、貸与くださいましたことを深謝申し上げる次第でございます。

    2015年2月吉日
    東京藝術大学 美術学部工芸科 菅野健一



    新井寛生 新木大使 石井琢人 板垣翔子 伊藤航 海老塚季史 岡崎春香
    小川隆一 木歩士笑加 片山穣 坂口メグム 寺嶋孝佳 藤島麻実
    松尾美森 溝尻奏子 吉田泰一郎 若林真耶

    教官
    菅野健一 荒川朋子 佐治真理子 田中隆史 山本浩二


    会場:天王洲セントラルタワー 1F アートホール
    〒114-0002 東京都品川区 東品川2-2-24
    アクセス:りんかい線/東京モノレール「天王洲アイル駅」スカイウォーク直結(徒歩3分)
    お問い合わせ・協力:中川特殊鉄鋼株式会社

    Tennozu Central Tower, The Art Hall
    2-2-24, Higashi-Shinagawa
    Tennozu Isle sta. 3 mins walk / Shinagawa Sta. 12 mis walk
    http://www.nssi.co.jp/



    (more…)

  • ドムカデザインさんにBUHIアイテム約30点納品しました。

    ドムカデザインさんにBUHIアイテム約30点納品しました。

    #ドムカデザイン さんにストラップ、イヤリング&ピアス、ネックレスなど約30点納品しました! #frenchie #frenchbulldog #buhi #bulldog #フレブル #フレンチブルドッグ # #ブヒ

    Twitterで画像を見る

    #ドムカデザイン さんに納品した一点もののガラスストラップ:¥1620~¥2700(税込)、シルバー¥2700(税込)よろしくお願いします! #フレンチブルドッグ #フレブル #ブヒ #buhi #frenchbulldogs

    Twitterで画像を見る
  • ネオ・カウンター・シェイプvol.3 プレミネイション!@ヒカリエ 終了いたしました。

    ネオ・カウンター・シェイプvol.3 プレミネイション!@ヒカリエ 終了いたしました。

    プレミネイション

    本日をもちまして渋谷ヒカリエ/8で開催されたプレミネイション展は
    盛況のうち会期を終了することが出来ました。
    ご来場いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
    いつものことながら搬出が無事終わって初めて気持ちが落ち着くので、
    また改めて今展覧会や今後の予定など報告させて頂きます。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    Maya

  • ネオ・カウンター・シェイプ vol.Ⅲ プレミネイション 開催中です

    ネオ・カウンター・シェイプ vol.Ⅲ プレミネイション 開催中です

    Hikarie_20150108_01渋谷 ヒカリエ 8F CUBE 1,2,3
    ネオ・カウンター・シェイプ vol.Ⅲ プレミネイション
    1月7日から開始しています。

    ネオ・カウンター・シェイプ vol.Ⅲ プレミネイション
    出展:井口真吾、日比淳史、若林真耶
    会 期 2015年1月 7日(水) – 2015年1月19日(月)
    時 間 11:00 – 20:00
    場 所 渋谷ヒカリエ 8階 8/ CUBE 1, 2, 3
    料 金 入場無料
    主 催 Satelites ART LAB.(サテライツ・アート・ラボ)

    詳細
    http://www.atelier-vis-a-vis.com/mayasworks/?p=2327

    イベントページ
    https://www.facebook.com/events/1530143713936510/?ref=3&ref_newsfeed_story_type=regular

    此の手前に新作の全身像が3点ございます。
    会場にてご覧くださいませ♪

    Hikarie_20150108_02新作の内、1点を紹介! 座りポーズの女性像です。

    在廊予定をお知らせいたします。
    10,11,12,16,17,18日の6日間は13時30分〜19時まで在廊致します。

    宜しくお願い致します。

    Maya’s

     

  • ネオ・カウンター・シェイプ vol.III プレミネイション

    ネオ・カウンター・シェイプ vol.III プレミネイション

    展示会の告知

    ヒカリエ20150107

    ネオ・カウンター・シェイプ vol.Ⅲ プレミネイション

    出展:井口真吾、日比淳史、若林真耶

    会 期 2015年1月 7日(水) – 2015年1月19日(月)
    時 間 11:00 – 20:00
    場 所 渋谷ヒカリエ 8階 8/ CUBE 1, 2, 3
    料 金 入場無料
    主 催 Satelites ART LAB.(サテライツ・アート・ラボ) http://sateliteslab.com

    イベントページ ➡ http://www.hikarie8.com/cube/2014/11/vol.shtml

    刺激的なアートワークをフォーカスし発信するプロジェクト、ネオ・カウンター・シェイプの第3弾。

    初回のメンバーよりサブカル出身の井口真吾、(錆びた) 鉄のオブジェをつくる日比淳史に加え、

    金属・ガラスを駆使する、若林真耶の3名が、それぞれ立体作品でコラボレーション。

    3つのキューブで個性的なオブ ジェ・ワールドを展開します。

     

    井口真吾/イグチシンゴ

    1957生 1984漫画の中で誕生したキャラクター「Zちゃん」の世界をもとにキャラクターや仮想世界の可能性を探求する「Zプラン」を開始。以後、漫 画、絵本、絵画、小説、アニメ、パフォーマンスなど様々な活動を通して「Zちゃん」の世界を表現し続けている。2010には上海万博記念版画展へ草間弥 生、横尾忠則らと共に日本人作家、代表の1人として選出され出展。 万博会場はもとより中国、日本のギャラリー各所にて作品が巡回された。

    日比淳史/ヒビキヨシ

    1991東京芸大工芸科卒(1993同大学院鍛金修了)~現在NHK、フジTV TV-CM映画などのオブジェ参加多数。
    主に金属(特に鉄の朽ちる姿)のオブジェ作品を制作。NHK 「クローズアップ現代 ’94~’99」「音のある風景」「新日曜美術館アートシーン」 フジTV 「妹よ」「スローダンス」「鹿男あをによし」、映画「Catch a Wave」 などにオブジェ参加。他、個展、グループ展参加多数。

    若林真耶/ワカバヤシマヤ

    1983年、ガラス作家の父親の元、東京都に生まれる。 父親の扱う素材であるガラスの透明感や色鮮やかさとともに、制作過程で用いられる金属に興味を持ち、その金属という素材を自在に扱う鍛金(たんきん)技法 を学ぶため東京藝術大学工芸科に入学。2011年卒業後、同大学院に進学し、2013年3月に修了。在学中より「人の心」をテーマとしているが、近年は、 空や雲、花の移りゆく様に人の心を重ねた女性像を制作している。

    Maya’s

     

  • サロン・ド・オン(広島)オープンの日 積層ガラスの写真、他

    サロン・ド・オン(広島)オープンの日 積層ガラスの写真、他

    20140903_salon_de_ON_Yogumo

    積層ガラスを納品させていただいた『Salon de on』サロン・ド・オンさんで
    私の作品【夜雲に冴える】も飾って頂けることになりました。

    広島市中区薬研堀で9月3日オープン!
    オーナー様より先程 写真を頂きました。
    作品の雰囲気にあったハートづくしの空間で皆様をお待ちしております。
    良いご縁に感謝です

    Maya’s

     

    20140903_salon_de_ON_layeredglass-02

    瀬戸内の海を船が通ったあとの引き波(航跡)をイメージしたデザインの積層ガラスです

     

    20140903_salon_de_ON_layeredglass-01

    全体がシックなカラーで統一された、素敵なお店です
    オープンおめでとうございます!!

    V’s

     

  • フレブルシルエットピアス&イヤリング3点追加

    フレブルシルエットピアス&イヤリング3点追加

    2014.08.19
    フレブルシルエットピアス&イヤリング
    3点UP!
    WEBSHOP ➡ mayasworks

    20140819 mayasworksonBASE Mayas Bull

  • BUHI シルバージュエリー 販売開始!

    BUHI シルバージュエリー 販売開始!

    ついに準備が整いました。
    しかし、しかし、初回、
    ボステリ、Eブル、フレブル、パグ
    4犬種 10個ずつのご用意です。
    次の販売時期は未定ですが、最も早くて9月上旬になります。
    また、1点ずつご紹介したいと思いますが、どうぞお早めに!

    販売ページは、下の画像をclick❣
    mayasworks.com
    スクリーンショット 2014-08-09 19.42.34