Category: Maya’s

  • 届きましたiPod classic

    今日は学内展示のあと、
    英語の授業の打ち上げに参加。
    この授業、磯部先生がとても良い方ですし、
    6人のメンバーの内4人が楽理、残りが私と
    油画で全員女子。
    結構キャラが濃くて面白いのです。
    授業のメンバーでご飯なんて初めての経験です。
    でも、一人ノロウイルスに感染して苦しんでいる子が
    いて、ちょっと残念。
    普段は聞けない色々な話を聞きました。
    楽しんで家に帰ってくるとiPodが到着していました。
    早速データを移し、念願のPodcastも投入!
    ………ものすごい時間掛かりました。
    しかも、途中で同期を解除したら全部やり直しになりました。(;。;)
    そして、こんな時間です。しかも、早速別売りのプラスチックカバーが
    傷つきました。う゛〜〜(`_´)
    明日は合評会。寝なければ。

    Maya

  • 必殺仕上げ人(笑)

    明日の学内展示に向けて、
    本日は課題を一気に仕上げました。

    ◆変形絞りは藁燻しをもう一度掛け

    ◆木目金も少し緑青が吹いていたのを除去
    蜜蝋を塗り直し、

    ◆鍛造の柵(課題で学校に設置します)も
    パーツの曲がりをなおし、
    治具をTIGでつけ仕上がって見えるように油焼き。

    ぐったりする一日でした。
    終わりの日が分かっているのだから、
    もっと早くやっておけばいいのに。
    最近、実感するのは「後回しにすると自分の首を絞める」ということ。
    また、今度でいいやとおもったことってなかなかやらないのですよね。
    Blogも爾り。

    Maya

  • 変形一枚絞り 色上げ

    変形一枚絞り 色上げ

    本日は地山と尻尾の修正。
    色上げをしました。
    色上げの瞬間ってすごく好きです。
    ぐっと見え方が変わる瞬間というか、
    仕上げなんだ!と実感できます。
    名前を彫るときよりその感覚が強いかな。
    煮色着色、そして念願の藁燻し。
    蜜蝋だと曇った感じの均一な皮膜ができるけど、
    藁燻しや線香燻しは自然な差がでるのです。
    作業光景は必死すぎて撮ってません。

    煮色が終わったときの写真。
    藁燻し終了後はちゃんと撮影して載せます。

    Maya

  • iPod classic 160GB 購入

    iPod classic 160GB 購入

    ついにiPod classic 160GBを購入。
    今のnanoは初代で4GB。壊れたわけではないのですが、
    ムービーに対応していないのと、やはり私には容量不足
    Podcastを有効利用できるのなら、少々高いですが、
    自己投資としてはいいかもしれないと、
    思い立ったがそのときに購入!!
    それを買おうかどうかということを
    ずっと続けているその時間がもったいないと
    思い決断しました。 いつも悩んでしまうのに珍しく…
    Apple StoreにてBlackを購入。ケースも買いました。
    24時間以内に発送らしいので、2、3日以内には到着するかな♪
    iPod classic

    Maya’s

  • 名前が決まりました。

    名前が決まりました。

    ブリンドルだったら丹波の「くろまめ」。
    にしようとおもっていたのに。
    あっ、フレンチブルドッグに詳しくない方はわからないかしら?
    黒い子はブリンドルといいます。白い子はクリーム
    茶色い子はフォン。柄が入っている子はパイド。
    うちの子はパイドで片パンチ(片目のところが黒い)で黒いところに
    フォンの差し毛が入っています。耳がくるりと巻いているので、
    「くるり」を提案し、学校へ。
    学校にいたらお昼に父から突然の電話。
    「GUYになったから!強そうだし。良い?」
    とのこと。学校のみんなにも発表。
    みんな名前が決まって良かったね〜!といってくれました。
    夕方にメールが…
    「Gabrielに改名しました!」
    鍛金研究室に激震が走りました(笑)
    ということで
    Gabrielに決定!通称ガブです。
    おとなしそうな振りをしていただけで、
    彼はそうとうやり手です!がぶがぶしてます。
    Butchは家具をかじったことはなかったのですが、
    結構苦労しそうです。

  • 可愛い、小さい!

    朝から撮影会。
    ご飯をなかなか食べずに見届けてから学校行くことに
    しました。
    あぁ、このままだと遅刻だぁ(9:30までに延長ださねばならぬのです。)
    まぁ今日は仕方ない♪
    名前、なまえ、なまえ…
    決まらないから呼べない!
    小さいなぁ、子犬の匂い。Butchのことをすごく思い出す(;。;)。

    Maya’s

  • つ、ついに襲来!!

    つ、ついに襲来!!

    ご両親がお仕事で沼津に行きました。
    そして、その足で京都の丹波へ…。
    そして家族が増えてこちらに向かっております。
    雪の京都から、ついに2代目フレンチブルドッグ♂がやってくる。
    名前はまだない。
    携帯で写真が送られてきた。
    今日の22時くらいには逢えるはず。

  • 人生初のバレエ鑑賞♪

    今日は、わたくし渋谷のBunkamura オーチャードホールに
    バレエを見に行って参りました。
    ご近所の方にチケットを頂いたのです。
    S席15000円という高級チケット。
    学校での作業を必死に終わらせ(?)
    開演時間18:30ぎりぎりに滑り込みました。
    演目は「バヤデルカ」でレニングラード国立バレエ(ロシア)
    によるものです。

    (more…)