Category: Maya’s

  • プレゼント

    プレゼント

    卒業制作展のときにもらったチョコ。
    高校の同級生 ゆきこさん。
    さすがのチョイス!

    そしてこのクオリティー。
    さすがドイツ!

    Maya’s

  • 入学祝いにお花を頂きました。

    入学祝いにお花を頂きました。

    送って下さったのは私が小さい頃に
    油絵を教えて頂いた解良常夫先生の奥様です。

    ↑遺作展開催のときのDM
    解良先生はとても優しく印象的な方でしたが、
    57歳のときに急逝されました(;。;)(;。;)(;。;)
    奥様は、私が展示をする度に来て下さり、
    本当に親戚の様に気に掛けて下さいます。


    地震の影響で日付指定(4月1日の予定だったそう)が
    難しいとのことで、このお花入荷連絡をうけて
    奥様がお花屋さんで選んで、送って下さいました。
    立派なお花有り難うございました。

    Maya’s

  • 志村和彦展&小田薫展に行ってきました。

    久しぶりの更新です。
    本当に大変な1週間でした。
    被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
    東北地方太平洋沖地震の時、那須にいたのですが、
    その話はまたの機会に。
    地震後、初めて今日電車に乗りました。
    東武野田線も、伊勢崎線も20分以上間隔をあけて、
    運行。もちろん急行はありません。
    行く先々の駅で乗り継ぎを考え、
    SAN-AI GALLERYのある水天宮前に行くまでに
    2時間以上掛かってしまいました。

    (more…)

  • 五美大展&小谷元彦展

    五美大展&小谷元彦展

    今日は数人の友人と
    国立新美術館/五美大展と
    森美術館/小谷元彦展に行ってきました。
    五美大展は作品数が多く、
    自分を空っぽにして気になったのをよく見るという
    見方をしていました。

    なにやら、〜系のようないくつかの傾向が有るような
    気がしました。気になったのは3点くらい。
    あまり感動屋さんではないので…(>.<)。
    森美術館は見に行って良かったと思いました。
    ああいう現代アート的なものはやはり体感しないことには
    (図録などでは)よく解らないし!
    そして、はじめてまともに展望台に入りました。


    渋滞してました。
    おしまい。

    Maya’s

  • 大学院・合格しました。\(^_^)/

    本日 発表でした。
    大学院合格しました!
    これでやっと安眠出来ます。
    手続きはあっけなく終わり、
    研究室によって挨拶した後、
    銀座で
    女子美短期大学部陶芸メタルコースの学生・
    指導教員の方々の展示(ギャラリー青羅 )と
    工芸同期の紙王子
    伊藤航くんの個展に行ってきました。

    何となく家族で好きなケーキを1Pずつ買ってお祝いしました。
    大学院生活の計画を立てつつとか思いつつ……
    今日は早く寝よう。
    伊藤くんの個展は本日最終日でした。
    詳しくは↓
    gallery-58

  • 卒業制作展 無事終了。

    昨日無事に搬出作業が終了しました。
    来て下さった皆様有り難うございました。
    ずっと会場にいたのですが、タッチの差で逢えなかった方
    申し訳ありません。
    今からお礼状の準備に取りかかります(^_^)
    この後 一週間くらいは院試の準備になりそうですが、
    2月下旬 落ち着いたら色々と計画しておりますので、
    皆様 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  • 私の鍛金道具たち

    私の鍛金道具たち

    金槌や鏨(たがね)についての質問が
    多かったので、すこしご紹介します。

    (more…)

  • 卒業制作展が始まりました。

    卒業制作展が始まりました。

    29日から始まった東京藝術大学卒業・修了制作展
    土・日ということもあり、たくさんの
    お客様に来て頂きました。
    有り難うございます。
    連絡先を頂いた皆様には改めてお礼状を
    送らせて頂きます_(._.)_

    多くの方に興味を持って頂いて本当に
    嬉しく思っております。
    鍛金という技法そのものを説明することは難しいのですが、
    まず、作品を楽しんで頂くのが一番だと思い、
    今流行りの「詳しくはWebで!」形式にしております。(^▽^)
    明日からも会場におりますので、どうぞお越し下さい。
    (他の会場を見に行っている場合もありますので、
    不在の場合は、電話して下さい。)

    Maya’s