今年もがらすらんどさんでのワンダーらんどにて
絵付けデモンストレーションをV’sとMayaで担当させて頂きます。
GTSといスカイツリーの傍にビューポイントを作るという
プロジェクトで、今日は現調に行ってきました。
2枚目のお写真は業平橋からの見下げショット
この変な柵は無くなり芝生の部分にモニュメントというか
素敵なものを作るのです。
そしてそこから見上げるスカイツリーはもっと素敵に
見えるのです。
Maya’s
本日最終日だった
鍛金研究室教官の木下哲人先生の
個展を見にGALERIE SOLにいってきました。
今日の銀座は土砂降り。私の雨女っぷりを再確認…。
歩行者天国も寂しげでした。
その後、日本橋三越で4月20日から25日まで開催されている
東日本伝統工芸展を見に行きました。
漆の増村先生(本日ギャラリートーク)や他の知り合いにも偶然会えたので、
作品を説明して頂きました。有り難うございました。
鋳金 石垣覚氏が入選していました。おめでとう!!
Maya,s
ついに携帯電話がダメになりました。
メールが一切送れなくなり機種変更を決意。
大宮のソ○マップにて、
通信料も増やしたくない、機種代も払いたくない!
ということでFOMAの機種変更でポイントを全て使い、
通信料が機種購入で下がるので差額はほぼない!
現金で1万3千円ほど…。
↑ P-07B
ここまでは良かったのですが、機種変直後、
前の携帯が壊れデータが全滅 (´д`)
ドコモショップでも復活せず。
前のがmemorystick duo→microSDだし。
復活させるためにかなりの出費。
しかもSDを買いに行った○ジマの方が4千円くらい
安かった!!!!
なんとか1年半前くらいのバックアップで
持ちこたえましたが…。
みんなの連絡先が明らかに古いし、
消えてしまった知り合い多数…。
連絡お待ちしております。
Maya’s
今日は対面式だけ。
学部の1年生は可哀想だなぁ。
なんて、、少々暗い気持ちで歩いていたら、
パンダ&花見で大盛り上がりの上野なのでした。
↑パンダ待ち。
Maya’s
3月25日 東京藝術大学 卒業式が中止になりました。
当然 銀座ライオンで行われる予定だった謝恩会も
中止です。
このような大変な時期ですから、仕方のないことですが…
卒業式に袴を着せるんだ!と張り切っていた母は
意気消沈…。
ところが集合写真だけでもとりましょう!という動きと
ひな壇を組むのに学校側の許可も下りたとのことで、
中止と油断していた私ですが、
母に着付けとヘアメイクをしてもらい
参加しました。
他の専攻でも衣装を借りたから!と写真を
撮りに来ている学生がいました。
やっぱりここでしょ!
宮田亮平学長を捕まえたので、1枚!
そしてそして、入学式も中止になったようです。
私は大学院なので構いませんが、
学部入学の頃を思い出す入学式はとても感慨深いものでした。
大変な時期に受かった新入生が可哀想だなぁ…。