Author: Blog, Vis-à-Vis + Maya’s.

  • 初めてのシャンプー

    初めてのシャンプー


    Tamakiちゃんが来るので
    Gab君も初めてのシャンプーでおめかししました
    体重6kg 迎えたときから2倍の大きさに

  • 家業手伝い、取付工事

    家業手伝い、取付工事

    昨晩の強風は本当にすごかったですね!
    近くの家のトタン屋根が飛ばされていくのを見ました。
    3時くらいから眠れませんでした。

    今日は取り付けにいってきました。

    玄関吹き抜けの高所作業なので足場をレンタルし現場へ。

    何より心配だったのは強風でしたが、
    運ぶときだけ見事に吹き止んだので、
    一安心。

    やはり納めたときが一番きれいね!
    と毎回思うものです。


    Click⇒ Making・詳細

    Maya

  • 小出邸・Gogh ステンドグラス取付

    小出邸・Gogh ステンドグラス取付

    玄関の吹き抜け部にステンドグラスを設置
    ステンドグラスは 600×2400のサイズがあり
    強風注意報発令という厳しい状況、細心の注意を払い作業しました。

    今回は、作業スペースに合わせアルミのローリングタワーをレンタルしました
    Mayaも大活躍。

    無事設置完了。
    大変良い感じに仕上がりました。

  • まぶしい?・サングラスGabriel

    まぶしい?・サングラスGabriel

    Butchの残していった サングラスを付けた Gab君Butchの残していった サングラスをMayaに無理矢理 付けられ、迷惑そうな Gab君

  • きょうの一枚 マッチはいかがですか?

    きょうの一枚 マッチはいかがですか?

    被り物Gabriel、マッチ売りのBUHI。

  • いよいよ鍛金展はじまります。

    今日は17時からオープニングパーティーがありました。
    宮田学長を始め前々教授の鈴木治平先生まできてくださり、
    いろいろなお話を聞かせて頂きました。
    やっと自分のテイストを盛り込んだ鍛金作品がひとつ出来た感覚でしたし、
    学校を一切使わないでの鍛金制作ということもあり、
    搬入は入試並みに緊張しました。
    私、浪人が長かったのですが受かった年にひたすら聴いていた
    某曲をききながら上野公園を歩いて搬入に向かったほどです(笑)
    やはり自分の作品を見て頂いて、次につなげていくのが大切。
    時間があれば会場に行きたいと思っています。

    Maya

  • 鍛金展 搬入&ギャラリー行ってきました。

    本日は鍛金展の搬入でした。
    昨日 最終仕上げをし、無事搬入できました。
    販売できる作品しか並べられないので、
    価格もついています。
    思い切って付けちゃいました。
    全員の作品の色合いやサイズで場所を調整したり、
    最後に直接預かってきた宮田学長の
    南鐐小箱とシュプリンゲンを展示し
    午後2時に終了。

    その後、現在鍛金研究室の教官でいらっしゃる
    志村和彦先生の個展に行ってきました。

    SAN-AI GALLERY
    鍛造によるとてもラインのきれいな作品を作られていて、
    ご本人も素敵な方なので興味のある方は是非お立ち寄り下さい。
    自分の制作に追われていて、もっと早く行きたかったのですが…
    20日迄です。
    その後、彫金研究室の学生による展示を見に銀座の奥野ビルへ。
    家業の手伝いと制作で引きこもっていたので、
    久しぶりに家の外に出ました(笑)

    Maya

  • ちょい悪

    ちょい悪


    チョイ悪顔のGab君でした
    アイラインが黒くなり顔立ちがハッキリしてきた