Author: Blog, Vis-à-Vis + Maya’s.

  • ついに目撃! Gabrielさん

    ついに目撃! Gabrielさん

    ★フレンチブルドッグのGabriel
    風の便りには聞いていましたが…。

    初めて見たこの姿…

    ショックです。お家じゃ座ってしてるのに…。
    しかも、短足だから脚引っかかってるし。

    Maya

  • スカイツリーのお膝元

    スカイツリーのお膝元

    GTSといスカイツリーの傍にビューポイントを作るという
    プロジェクトで、今日は現調に行ってきました。
    2枚目のお写真は業平橋からの見下げショット


    この変な柵は無くなり芝生の部分にモニュメントというか
    素敵なものを作るのです。
    そしてそこから見上げるスカイツリーはもっと素敵に
    見えるのです。

    Maya’s

  • METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI

    METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI

    7月2日〜7月31日まで展示する予定の
    METAL ART MUSEUM HIKARINOTANIに
    現地下見と顔合わせに行ってきました。
    「東京藝術大学・筑波大学の芸術交流」
    第10回金属彫刻作家新鋭展『副題考え中!』です。
    今回は第10回を記念し、宮田学長と
    各指導教官も賛助出品して下さいます。

    (more…)

  • 絵付けWorkshop@がらすらんど

    こんにちは、Mayaです。
    今年も越生のがらすらんどさんで
    ワンダーらんど 2011が開催されます。
    2011年6月23、24、25の3days
    Atelier Vis-a-Visは今年も
    エナメル絵付けデモンストレーションを行います。

    私も行きます!それまでに鍛金の作品展に出品する新作3点
    完成させなければ(@@;)
    たぶん、開催日ちかくなったら詳細ページをつくります。

    …たぶん。

    Maya’s

  • ひさしぶりの散歩

    ひさしぶりの散歩

    最近色々と大変で、なかなか時間が作れない。
    でも引きこもっていてはダメ!ということで、
    しばし散歩に…最後に一緒に散歩したのいつだろう。

    一見可愛いですが、私に懐いてくれません………。

    本日はご近所の方が沢山
    Shop&Gallery. Vis-a-Vis にいらして下さいました。
    昨日も女性の方が何人か。平日は私いませんが、
    いつでもお立ち寄り下さい。これからガラス、七宝、鋳金
    8月には陶芸の作品も入荷予定ですのでご期待下さい!
    明日は、7月に展示するメタルアートミュージアムに行ってきます。
    6月には天王洲セントラルタワーで展示、その他にも大量にやらねばならない
    ことがあり、更新滞りがちですが……頑張ります。

    Maya’s

  • 銀座、日本橋 展示会めぐり

    銀座、日本橋 展示会めぐり

    本日最終日だった
    鍛金研究室教官の木下哲人先生の
    個展を見にGALERIE SOLにいってきました。

    今日の銀座は土砂降り。私の雨女っぷりを再確認…。
    歩行者天国も寂しげでした。
    その後、日本橋三越で4月20日から25日まで開催されている
    東日本伝統工芸展を見に行きました。
    漆の増村先生(本日ギャラリートーク)や他の知り合いにも偶然会えたので、
    作品を説明して頂きました。有り難うございました。
    鋳金 石垣覚氏が入選していました。おめでとう!!

    Maya,s

  • ついに携帯が…。

    ついに携帯が…。

    ついに携帯電話がダメになりました。
    メールが一切送れなくなり機種変更を決意。
    大宮のソ○マップにて、
    通信料も増やしたくない、機種代も払いたくない!
    ということでFOMAの機種変更でポイントを全て使い、
    通信料が機種購入で下がるので差額はほぼない!
    現金で1万3千円ほど…。

    ↑ P-07B
    ここまでは良かったのですが、機種変直後、
    前の携帯が壊れデータが全滅 (´д`)
    ドコモショップでも復活せず。
    前のがmemorystick duo→microSDだし。
    復活させるためにかなりの出費。
    しかもSDを買いに行った○ジマの方が4千円くらい
    安かった!!!!
    なんとか1年半前くらいのバックアップで
    持ちこたえましたが…。
    みんなの連絡先が明らかに古いし、
    消えてしまった知り合い多数…。
    連絡お待ちしております。

    Maya’s

  • 福井地裁のステンドグラス

    福井地裁のステンドグラス


    堂本印象原画のステンドグラスを現地・福井地裁に見に行きました

    渡辺鈴耶さんと福井駅で待ち合わせ
    堂本印象原画のステンドグラスを現地・福井地裁に見に行きました


    福井駅で案内図をパチリ!


    生憎の雨でしたが、
    写真を撮るのには都合が良いか?
    早速、全体を3Fから撮ってみました
    ステンドグラスは見る角度で様々な表情を見せてくれます

     

     

     

    それぞれ見る角度で背景の建物や空で、色合いまでも違って見えます


    劣化して取り外された、56年前のアクリルのステンドグラスを資料保管している場所で見学。

    天気だったら壁に差し込む光彩が撮れたのでしょうが・・・
    堂本印象の原寸原画を忠実に再現できたことを再確認して この後、
    渡辺鈴耶さんは永平寺の見学に、私はそのまま帰路にと 福井を後にしました。