7月2日 無事オープニングを迎えることが出来ました。
朝10時に現地に集合、図録用写真の撮影、
レセプションの準備、そして…別日だったはずの
ケーブルテレビの取材!!! これにはもうびっくりでした。
そして…もっと嬉しかったのが、鍛金関係の方が予定が合わず、
ほとんどいらして頂けなかったのですが、私がDMを送らせて頂いた
一般の方や後輩に来て頂いたことです。本当に有り難うございました!!!
お礼状をまた改めて送らせて頂きます。
そして、この展示の機会を設けて下さった、北詰館長、芸大、筑波両校の先生方、
推薦して下さった篠原先生、来て下さった皆様 本当に有り難うございます。
展示は7月31日まで続きますので、是非ご高覧下さい。
◆◇◆図録用撮影建物外観(使用するかは未定)◆◇◆

◆◇◆仲良くなったカエル、左目がなかった(;。;)◆◇◆

◆◇◆展示風景その1、賛助出品作品◆◇◆

◆◇展示風景その2、右の2点が私の作品です。◆◇◆

◆◇◆ケーブルテレビの取材◆◇◆

◆◇◆レセプション集合写真※北郷先生の写真をお借りしました。目つぶり◆◇◆

そして、この中に実は父母がいるのです。
今回の新作は右の胸像です。タイトルは太陽 -The sun-
物語を創作し、その登場人物を制作する。物語と作品とは相互に作用し深まっていく。
つまり、両方同時に制作し内容も影響し合い変わっていき、完成に向かうのです。
前回天王洲セントラルタワーで発表した、闇 -The darkness-など、
このシリーズを今後もいくつか作る予定です。
展覧会詳細ページ
第10回 金属彫刻作家新鋭展「prana」
Maya’s 鍛金・ガラス造形作家 若林真耶