Author: Blog, Vis-à-Vis + Maya’s.

  • ドリル研磨集中講義 / 取手校

    ドリル研磨集中講義 / 取手校

    ドリル研磨集中講義2日間受けて参りました。
    ディスクを買おうと思ったときにアランダムとか
    カーボランダムとかあるのに?と思っていましたが謎がとけました。
    ドリルの原理を学び118度(良い刃と覚えた)目指して研磨

    世の中には118推進のドル研くん なる商品もありますがお高い!
    卓上グラインダーでちょっぴり研ぐだけで新品同等!
    はこぼれしちゃったドリルをぽいっなんてこともありません。
    その上シンニングをすれば下穴なしである程度の穴を開けることも可能。
    すばらしい。アルミや銅に適したろうそく研ぎもマスター。
    2日目は、穴開け、タップ、ダイス、貫通!などもしつつ


    ↑このダイスは実は破損していてぼそぼそになったので、やり直しました。
    ネジの選び方など学びつつ、担当の東江先生(ものつくり大学)は
    面白いし、ご飯は中華で美味しかったし、良い2日間でした。

    取手校ちかく百香亭 日替わりの660円ランチごはんおかわり自由
    コーヒーつき、車がないと厳しいですがおいしいです。

    Maya’s

  • 高倉健邸とMaya

    高倉健邸とMaya

    高倉健邸にて鹿のステンドグラスとMaya
    先日TVで知ったのですが、
    高倉健さんが、映画『あなたへ』で6年ぶりに銀幕復帰することが発表されていました
    80歳になった今でもかくしゃくとして 流石、大スターと感銘を受けました。
    自分も80歳になった時、あのように活力のある日々を送られているのか・・・
    高倉健邸のステンドグラスを取り付けるときに娘のMayaを連れて行って
    ステンドグラスとツーショット、20年前の 何時も玄関に飾ってある写真です。
    黄ばみが長い年月を物語っています。
    この頃、ほとんどの現場に Mayaを連れていって仕事をしていました。

  • 女湯の看板

    女湯の看板


    20年ほど前、葛飾区郷土と天文の博物館でのステンドグラス取付の際
    近所で銭湯の解体をしていた現場で譲ってもらった女湯の磨りガラス看板
    残念ながら男湯のガラス看板は割られていて、手に入れることが出来ませんでした
    このガラスを使ってステンドグラスにしようと長年保管していたのですが
    良いプランが思い浮かばず、時々引っ張り出しては思案・・・
    20年目の区切りに必ず作り上げようと常に目に付くところに出しておきます。

  • Gabriel 2歳の誕生日

    Gabriel 2歳の誕生日

    10月9日(日) は ガブの誕生日でした
    広い公園で遊ばせたくて、水元公園まで足を伸ばしました
    天気も良く、バーベキューをする人や、ジョギング、サイクリング
    ワンコ連れで散歩する人 多くの人々で賑わっていました。

    ガブも走り回って楽しそう、
    近づくワンコ達に挨拶したいのだけれど
    臆病者のガブは平伏して固まってしまい身動きできず、残念な結果に・・・
    帰りがけに誕生日のプレゼントに1年ぶりにコングのオモチャを買い換えました
    唯一お気に入りの青いコングはもうボロボロになってしまい、新旧交代。
    やはり新しいのは噛み心地が良いのか、居眠りしながらも口にくわえたまま離しません。

  • 初ステンレス作品完成

    初ステンレス作品完成

    昨日初ステンレス作品完成。
    取手駅近くに設置されるステンレスの
    パブリックアートのプロジェクト。
    3年に一回、鍛金8人、彫刻金属8人
    硬いし、道具ボロボロになるし、熱で歪むし…
    落ち込むことも多かったけど結構頑張ったし、
    新しい素材と向き合うとても良い機会でした。
    昨日は溶接やけをとるケミカル山本製エレクトロシャイナーなるものを使いましたが、
    案の定…チェーンの鏡面はつや消しに、しくしく(T-T)
    設置後にまたプロの方に撮影していただきます。
    では記録写真を。

    トルソ、衣服のイメージ。裏には背骨に見立てたゴツいパーツあり。
    最初は壁付けですが、3年後には8作品をリングにします。
    設置前に再確認して26日設置予定。

    Maya’s 鍛金・ガラス造形作家 若林真耶

  • フュージングのグラスライン・ランプ

    フュージングのグラスライン・ランプ

    フュージングで作ったガラスパーツと
    アンティークガラスを組み合わせたライティングオブジェ size:80 x 80 x 280

    電球は35w 長さ150ミリのリンクランプを使用しています。

    こんな感じの照明器具を幾つか制作中です。

  • シルバーのバングルを作ってみました

    シルバーのバングルを作ってみました

    シルバー(純銀)のバングル

    半分がフラット、半分はネジネジとひねったバングルになりました

    バングル内側周囲170ミリ(開口部は25ミリ)です

    V’s の「いってんもの」です
    バングルのフィッティングについて
    バングルの口が狭いときは、手首を心持ち内側に曲げ
    手のひら側の2本の骨の間にバングルの角をあて、
    強めに皮膚が凹むくらい押しつけながらクルリと回していけば着用出来ます。

  • ガブリエルの散歩・Comic20110919

    ガブリエルの散歩・Comic20110919

    自宅から少し離れた、しらこばと水上公園に初めて行ってみました
    駐車場に車を駐めて・・・
    いざ、散歩しようとしたらワンコを歩かせるような場所が全く無い!
    池の周りを少し探検して、結局 岩槻城址公園に戻ってきました

    喜んで走り回っては、背面坂滑りを得意げに繰り返し披露していました
    ガブの大好きな散歩での一コマでした
    今日は、秋を思わせる風が気持ち良い気持ち良い一日でした。