左のパネルはガラスカットが終わりそうで仲々終わらない。
絵付けは裏表とも陰影付け、黄色のエナメルで色味を足して最終の焼き上がり。
V’s
手前の花は3種類の黄色のガラスで構成。
人物は肌色ベースのオパールセントグラス、
背景はブルー系のアンティークグラスで遠近感を作り
花の赤系のガラス色当てと洋服のガラスカット。
V’s
☆★☆WEBSHOP☆★☆
赤とグリーンのガラスジュエルとスワロフスキーのリングピアス
#creema と #base にUPしました! 🔍 mayasworks
BASE http://
Creema www.creema.jp/c/mayasworks
久々に水元公園にやってきました、
ドッグランの更新をし、公園を一回りしてから
ドッグランを出たり入ったり、
4時間ほどガブリエルとゆったり散歩の休日でした。
歩き疲れてヨレヨレのガブリエル。
V’s
Free Style Workshop で制作されていた Tさんのキリンのパネルが完成しました。
レーザーカット・ダブルレーヤーで構成された特注フレームに収められ、圧巻の作品に仕上がりました。
がらすらんど㈱で開催され、10年目を迎えたワンダーらんど2016
アトリエ・ビザビでは例年 恒例の絵付けのデモンストレーションをしました
Gペンとオイルを使ったグリザイユ、エナメル絵付け
今年は新開発したGペン用のリザーバーを展示しました。
デモンストレーションに興味を持って頂いたのは 極一部のプロの方々でした。
長い間お会い出来ずにご無沙汰していた人にも
思いがけずお会い出来て、まずまずのイベントでした。
その反面、ステンドグラス教室の生徒さんの大半、先生と見受けられる方々からも
「絵心が無いから〜」見たいな、、
基本的な 絵を描く、デザインをするという事が出来ず作品を創る??
違和感のある発言を多く耳にしました。
V’s