銅、錫引き
サイズ:約9.5×9.5×2.0(cm)
桐箱入り(共箱※)
※作家の箱書きによる桐箱
¥ 19,980- (税込)
Author: Blog, Vis-à-Vis + Maya’s.
-
JPタワー 過門香・積層ガラス 施工写真
丸の内 JPタワー KITTE 6F 過門香
積層ガラスの施工写真を設計事務所から頂いたので投稿しました
写真右端手前から奥に向かって、スリット状の積層ガラスが6箇所、他に8箇所の装飾・積層ガラスを施工
詳細は⇒ 過門香・MAINLAND CHINA 積層ガラス
-
アトリエの前は側溝の工事中
アトリエの前では古くなった側溝の交換工事をしています。
気になるのは、今までより側溝の位置が高い・・・アトリエの自動ドアには Atelier Vis-à-Vis と Maya’s の
ネームを取り付けました、Gabのシルエットも忘れずに仲々、良い感じに出来たような、そうでもないような・・・
V’s
-
Bellecapri チャイナ・アンティーク ポーチの絵付け
チャイナ・アンティークのポーチからのエナメル絵付け
ポーチに刺繍された中国文様をエナメル絵付けで、
手のひらサイズのガラスに細密描写しました。文様が細かい上に、色数が多く エナメルで色を調合し
又、エナメルの厚さをご希望されたので同じ色で3度程焼成する等
絵付けをするのには思った以上に時間がかかりました。 -
大学院修了しました。
昨日25日、卒業式がありました。大学院を修了し、
6年間の学生生活を終えることができました。
履修制度が改定され、大学院最後の一年で授業に翻弄された学芸員資格も
無事取得できて、苦労が報われました。卒業式の前には、取手市長賞の授賞式があり、学長、取手市長を始め
関係者の皆様にご列席いただき、たくさんのお祝いと励ましの言葉をいただきました。卒業後は、家業のアートグラス制作をサポートしながら作家活動を続けて参りますので、
今後共ご支援よろしくお願いします。 -
フクロウのステンドグラス(久永真也 作)・修復 其の壱