Author: Blog, Vis-à-Vis + Maya’s.

  • 紫陽花のステンドグラス 右側のパネル仕上がり

    紫陽花のステンドグラス 右側のパネル仕上がり

    20141003_Hydrangea右側のパネルの半田付け
    表側の半田が終わって、裏返しした状態。

    20141004_Hydrangea紫陽花のステンドグラス 右側のパネルが完成
    背景のクリアーガラスはサンドブラスト施したガラスと
    テクスチャーを活かしたガラス選択をしています。
    V’s

     

  • 紫陽花のステンドグラスのガラスカット終盤

    紫陽花のステンドグラスのガラスカット終盤

    20141002_Hydrangea紫陽花のステンドグラス

    左側のパネルのガラスカットもほぼ終盤。
    ポイントにダイクログラスを使ってみました。

    明日からは半田付けの工程に入ります。
    V’s

     

  • ワンダーらんど2014・エナメル絵付けのデモンストレーション 初日

    ワンダーらんど2014・エナメル絵付けのデモンストレーション 初日

    20140925Harry_Clarke_01ワンダーらんど2014

    エナメル絵付けのデモンストレーション初日

    Harry Clarke のステンドグラスの絵付け習作を
    デモンストレーションに間に合わせました。
    ケイム組は未だ、
    ガラスピースがバラバラのほうが手にとって見られるので良いかもしれません。

    20140925_Wonder_Land_01LEDパネルで展示、
    そして
    オイル、Gペン、丸ペン、ワイプアウトツール、スポンジの使い方
    簡単エナメル絵付けのデモンストレーションしてます。

    20140925_Wonder_Land_02デモンストレーション初日の様子でした。

    V’s & Maya’s

     

  • ワンダーらんど2014・絵付けのステンドグラス Harry Clarke 習作

    ワンダーらんど2014・絵付けのステンドグラス Harry Clarke 習作

    20140923_Harry_Clarke_demonstration

    Harry Clarkeのステンドグラスから、
    ワンダーらんど2014のデモ用にと、
    線描をメインにしたエナメル絵付けのステンドグラス・習作

    背景のガラスが異なる2タイプのステンドグラス
    線描の途中。

    V’s

     

  • エナメル絵付けのデモンストレーション・ワンダーらんど2014 告知

    エナメル絵付けのデモンストレーション・ワンダーらんど2014 告知

    がらすらんど株式会社・カスタマーサービスセンターで開催の
    恒例『ワンダーらんど2014』
    本年度は、9月25日、26日、27日の3日間で
    各分野からデモンストレーターが参加 賑やかに開催します。

    WonderLand2014

    Wonder Land 2014 info ワンダーらんど2014 告知

    オイルを使うことで簡単に線描き、陰影付けが出来る
    超簡単なステンドグラスの絵付けテクニックを公開します。
    古典的な絵付けは勿論、ポップな絵付けまで対応。

    使用する絵付けの道具はネット通販などで市販されている画材、
    例えば Gペン、ワイプアウト、スポンジ等
    生憎、がらすらんど株式会社さんで取り扱っていないものばかりですが、、、

    今回は、これ等の絵付けに使う道具は
    デモンストレーションの場で販売する予定はありません。

    Harry_Clarke_demonstration01Harry Clarkeのステンドグラスから、線描をメインにした
    絵付けのサンプル・ステンドグラスをこれから制作予定です
    25日までに間に合えば良いのですが、、、

    V’s

     

  • 紫陽花のステンドグラス・ガラスカット経過

    紫陽花のステンドグラス・ガラスカット経過

    20140920_Hydrangea_02紫陽花のステンドグラス・右側のパネルはガラスカット終了
    中央のパネルも粗方、ガラス当てが終わりつつあります。

     

  • ガブリエル店長・文化公園での散歩

    ガブリエル店長・文化公園での散歩

    20140921_Gabrielガブリエル店長と
    城址公園の先にある、文化公園で散歩

    広大なスタジムは全面が芝生で寝転がると気持ちよさそう!

    利用するのは有料らしい、
    使われているのはあまり見たこと無いが、、、

  • 竹久夢二 黒船屋、花ひらく、秋、他 エナメル絵付けワークショップ

    竹久夢二 黒船屋、花ひらく、秋、他 エナメル絵付けワークショップ

    20140916_yumeji_takehisa_01竹久夢二・花影
    Aさんが自由課題で選ばれた
    エナメル絵付け・ワークショップの4作品が焼き上がりました

    20140916_yumeji_takehisa_04花ひらく

    20140916_yumeji_takehisa_03黒船屋

    20140916_yumeji_takehisa_02

    綺麗に仕上がったようです。