黒磯・いずみ幼稚園
桜のステンドグラス 施工写真
3枚一組の内、右側のパネル
3枚一組の内、中央のパネル (more…)
いまのちてん since 2007 ver.2015
where we stand – looking forward
会期: 2015.2.23mon→3.6fri 土日祝 休み closed weekend
時間: 8:30→20:00 (最終日 clos
レセプションパーティー reception :2.27fri 18:00〜
Tokyo University of the Arts Department of Crafts ◆ Class of 2011
若林は本年1月に渋谷ヒカリエ/8で発表した作品から、
真理 Truth, 傾慕 Love の2点を出品しております。
どうぞご高覧ください。また、27日にはレセプションも
ございますので、どうぞ皆様、お誘い合わせの上ご来場下さい。
2007年東京藝術大学美術学部工芸科入学
一年半の工芸基礎実技、実習制作を経て 漆芸・染織・陶芸・彫金・鋳金・鍛金の6つの専門領域に
2011年に大学を卒業し、大学院進学や留学、作家、教
入学当時の担当教官も参加し再び一つの空間に集います。
2007年工芸科入学生「いまのちてん」によせて
2007年に東京藝術大学美術学部工芸科に入学した32名は現在、社会の中でそれぞれの道を歩んでおります。この度、そのうちの有志による展覧会を開催する運びとなりました。まさに「今後展」というタイトルにさせて頂きました。
8年前はまだ初々しさのあった顔ぶれが今、一人ひとりしっかりとした意識を持って社会の中でたくましく生きております。学生時代、互いに議論したり励まし 合ったりした仲間は、社会という大きな流れの中で一人の人間として行動しなければなりません。甘える事は許されません。
船出して間もない彼らが自己を見失わずに何を思い考え、そして目標を定めているのか、作品をご高覧頂けましたならば、呼びかけ人といたしましては、至上の喜びと致すところでございます。
末筆ではございますが本展を開催するにあたりまして、中川特殊鋼株式会社様には、貴社エントランスホールを展示スペースとして、貸与くださいましたことを深謝申し上げる次第でございます。
2015年2月吉日
東京藝術大学 美術学部工芸科 菅野健一
新井寛生 新木大使 石井琢人 板垣翔子 伊藤航 海老
小川隆一 木歩士笑加 片山穣 坂口
松尾美森 溝尻奏子 吉田
教官
菅野健一 荒川朋子 佐治真理子 田中隆史 山本浩二
会場:天王洲セントラルタワー 1F アートホール
〒114-0002 東京都品川区 東品川2-2-24
アクセス:りんかい線/
お問い合わせ・協力:中川特殊鉄鋼株式会社
Tennozu Central Tower, The Art Hall
2-2-24, Higashi-Shinagawa
Tennozu Isle sta. 3 mins walk / Shinagawa Sta. 12 mis walk
http://www.nssi.co.jp/
本日をもちまして渋谷ヒカリエ/8で開催されたプレミネイション展は
盛況のうち会期を終了することが出来ました。
ご来場いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
いつものことながら搬出が無事終わって初めて気持ちが落ち着くので、
また改めて今展覧会や今後の予定など報告させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
Maya
藤沢デンタルクリニックのステンドグラス
設置工事が完了しました。
診療室のステンドグラス、モティーフは百合、
エントランス部にも
三角形の花のステンドグラスを2点取付ました。
Click⇒ ステンドグラス設置工事詳細
V’s