沖縄の海をテーマにしたステンドグラスのデザインを依頼されました
この度は、少々時間を頂いてデザインの構想を練ることに、
結局、海、波文様、花、沖縄の着物のモティーフを盛り込むことにして、、、
沖縄の海をテーマにしたステンドグラスのデザインを依頼されました
この度は、少々時間を頂いてデザインの構想を練ることに、
結局、海、波文様、花、沖縄の着物のモティーフを盛り込むことにして、、、
ニッチ に ステンドグラス
横浜・福元邸のステンドグラス設置工事が完了しました
玄関の引き戸を開けると真正面に見えるニッチの上部に
チョット抽象的な花のデザイン、ハートマークを忍ばせてみました。
蓋が欲しいと持ち込まれたガラスの壺
この中にコレクションのミニ鉋を入れたいとのこと。
スーパーホワイトt8のガラスを面取り加工して
ズレ止めにt3のガラスをもう一枚接着、
ツマミにはクリスタルブロックを使ってみました。
キリンのステンドグラス、レッスン2回目
今日はガラスカットする為の型紙作り工程、
拡大トレースされたキリンの原画を
ガラスがカットできるラインに整理しながら組紙とカット用の型紙、
カットされたガラスを並べ色味を確認するトレーシングペーパーと
3枚のコピーを作ります。
3時間ほどかかってトレース終了。
ガラスのピース数は700にもなります。
カラスウリのステンドグラスはグリーン系のガラス4種ほど色当て
ガラスカットは初めてなのでマーカーで
ガラスのカットラインをガラスにトレースしてから
カットすることをおすすめしたが、、、
型紙でそのままカットすると頑張っています。
2015年のワンダーらんど 盛況のうちに3日間の会期を終了いたしました。
アトリエ・ビザビでは、エナメル絵付けデモンストレーションのほか、
オリジナル工具の販売、ステンドグラス制作の疑問などにお応えするなど
少し活動の幅を広げてみました。
ちなみに、その工具はこちら↓
カッパーフォイル・トリマー
ワンダーらんど2015では、分野や営業形態の異なるデモンストレーターの皆様と交流でき、
とても刺激を受けました!
ご来場くださった皆様、デモンストレーターの皆様、
イベント主催者・がらすらんどの皆様大変お世話になりました!
有難うございます。
来年は記念すべき10回目!
また、来年お会い出来るよう頑張ります。
本年も恒例の「ワンダーらんど」
10月15(木)、16(金)、17(土)の3日間にわたって開催されます
アトリエ・ビザビは 簡単絵付けのデモンストレーション !!
絵付けに限らず、ステンドグラスのよくある質問(FAQ)もお受けします。
ステンドグラス工房・教室のアトリエ・ビザビでは、制作をより早く、美しく、正確に行うためのオリジナル・ツールの開発・販売を行っています。
今回ご紹介するのは、カッパーフォイル・トリマーです。
ティファニースタイルのステンドグラス制作工程で、パネルやランプの仕上がりを左右するのが、カッパーフォイル巻きの工程です。
このツールを使えば、簡単に美しく余分なラインをカットすることが出来ます。動画の速度は撮影時のままです。
トリム幅 約 1mm 固定:標準カット幅
※1〜2mmまでの指定サイズでカスタム対応致します。
価格:¥3,780-(税込)/ 1本
数量割引:5本〜 ¥3,240- (税込)/ 1本
送料は別途申し受けます
※工房の制作スケジュールにより納期が変動いたします。
コンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。